はじめて…
憧れるけれどなかなか難しそうで挑戦できない 寄せ植え
まずは試してみること路子先生の色あわせのアドバイス、
葉の緑の他に 2色くらいから始めれば失敗しない、を実践
はじめての「寄せ植え」はこんな仕上がり
花材はフラガーでゲットしたクリーム色の“アークトーチス”
友人から分けてもらった大切なクリームイエローのビオラ
種から育てて唯一 干乾びず生き残った一株のパンジー
これからもっとこんもりと茂ってくれたら素敵だろうなぁ~
こちらもはじめての「スタンダードローズ」 切接ぎ苗
しっかり接ぐまでは株を育てて、咲かせるのは2~3年後 w
象虫もチュウレンジハバチも 続々とやってきています
既に日当たり良好なバラの蕾が5本分もチョッキリ
まだ無傷なコも放っておいたら狙われるのかなぁ…
明日も明後日も雨ならいいのに 生薬散布できるのは次の金曜日、 それまではなんとか耐えてちょーだい(飛来しなそうでしょ?)
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- いいな、いいなぁ~(2016.03.25)
- 懐かしの味と、春の予感♪(2010.02.15)
- 心浮き立つローズガーデン♪(2012.06.08)
- 冬仕事納め…啓蟄♪(2013.03.05)
- “幕開け”ましたー♪(2013.01.01)
「赤い花」カテゴリの記事
- マダム バタフライ♪(2015.06.30)
- それぞれの愛すべきバラたち♪♪その2(2012.06.01)
- それぞれの愛すべきバラたち♪♪その1(2012.05.27)
- 薔薇の祭典♪♪♪♪♪(バラの名前 編)(2012.05.17)
- 薔薇の祭典♪♪♪♪♪(ベルばら編)(2012.05.12)
「黄色の花」カテゴリの記事
- 杮葺を落としにゆきましょう♪(2013.04.20)
- 油断してたら…(2011.11.15)
- バラを見るなら…やっぱり!(2011.11.06)
- 夢のような、奇跡のお話し♪(2011.11.03)
- やっぱりすごい…メイアン。(2011.10.21)
コメント
orengeさん、こんばんは





ラナンキュラスのオレンジ色 可愛いだろうなぁー
元気に咲いてくれるといいですね、楽しみにしてまーす
我が家は年々、象虫被害が拡大しています
薬は蒔きたくない…と今年も生薬散布をしていますが、
とうとう一季咲きのつるバラにまで魔の手が…
でき始めの蕾が1/4程もやられてしまい、壁一面の夢が危ういです
あと一ヶ月ちょい…虫との闘いは始まったばかりですね
投稿: かなちょん | 2009/04/18 20:55
こんばんは~


きゃ!かわいい寄せ植え♪
初めてなの
それぞれお気に入りのお花で、これから楽しめますネ
バラも、これからが楽しみな時期だけど、虫も活動開始みたいですねぇ~
私も消毒しなくちゃ!
↓ラナンキュラス、とっても綺麗ですネ♪
珍しい花色で、ぽぉ~と見とれてしまいました~
うちも、忘れていて遅く植えたラナンキュラスがこれから咲いてくれるといいんだけど・・・
花色は「オレンジ」一色だけどネ・・・(^^ゞ
投稿: orenge | 2009/04/18 01:54