バラを見るなら…やっぱり!
朝靄けぶるバラ園は人影疎らで秋のバラ色だけで彩られた幻想的な世界…
ずっと忙しく休みも侭ならなかった横浜の友人にたまには会いにきて~とお願い
今が見頃のバラ園へと誘いました 祝・初めての京成バラ園~
だって、鈴木先生のガイドツアー&新作切りバラ展示が最終日だから~
霧雨も家を出るころには止んで八千代台駅でピックア~ップ
園内に足を踏み入れる手前、駐車場の植込みにも「うわぁ…」って早過ぎw
入口から園内を見渡すローズマリーのテラスまでも「さすがバラ園だねー」を連発
昨秋に花菜ガーデンへ一緒にいったけれど、やっぱり別物だって…嬉しいな
雫を纏っていつも以上に美しく惹きつけられた「浪漫」2006年
こうやってまた、違った魅力に揺りもどされる…バラってほんとにすごいんだ
「コティヨン」米J&P社1999年 ふんわりした花弁とグラデーションが可憐
花芯の可愛いハート… 葉脈のような紋もチャームポイント?
昨晩の激しい雨にはらはらと…しっかし、よく咲いてる「リモンチェッロ」
黄色で病気知らず「ソレロ」共々、育種家の情熱が結集されたこの丘は見所ですょ
ガーデンツアーの最後は温室で先生所有の年代物の貴重なカタログや
省三さんから贈られたという御本まで披露いただき、かなり興奮しましたww
わたしは午後から仕事、彼女は夕方から地元で食事会だったので、
駐車場にある美味しいパン屋さんで軽く済ますつもりが どれも美味しそう過ぎて
食いしん坊な二人はあれこれ半分コ…結局3コ分以上食べちゃったぁ はは
今度は春に『アカオ』をリベンジだねあ、でも春の京成もすごいんだょ~~
「レディユーナ」(2011年 てんちょ作出) 咲いた咲いたぁ~
嗅ぐのは三度目だけど、我が家で咲きたてがやっぱり一番素晴らしい…
あの時、握った鉢を手離さなくて正解でした…後ろ姿も大好きだょ
| 固定リンク
「バラ」カテゴリの記事
- 第二章のはじまり♪(2016.03.21)
- 前線を追いかけて~♪その2(2015.06.20)
- 前線を追いかけて~♪(2014.06.18)
- フライング…??(2013.04.19)
- 杮葺を落としにゆきましょう♪(2013.04.20)
「ピンク色の花」カテゴリの記事
- マダム バタフライ♪(2015.06.30)
- 前線を追いかけて~♪その2(2015.06.20)
- 花から 華へ♪(2014.04.09)
- 夢の続き~♪(2013.04.21)
- 夢のような、奇跡のお話し♪その2(2012.06.10)
「橙アプリコット色の花」カテゴリの記事
- 前線を追いかけて~♪その2(2015.06.20)
- 前線を追いかけて~♪(2014.06.18)
- 氷上の煌き。(2010.02.19)
- 薔薇の祭典♪♪♪♪♪(バラの名前 編)(2012.05.17)
- 祝典のバラを愛でよう♪(2012.03.24)
「美味しいもの♪」カテゴリの記事
- 前線を追いかけて~♪その2(2015.06.20)
- 花から 華へ♪(2014.04.09)
- 前線を追いかけて~♪(2014.06.18)
- 一刻の涼しさ、名古屋の休日♪(2012.07.22)
- ファンタスティック!(2012.08.25)
「黄色の花」カテゴリの記事
- 杮葺を落としにゆきましょう♪(2013.04.20)
- 油断してたら…(2011.11.15)
- バラを見るなら…やっぱり!(2011.11.06)
- 夢のような、奇跡のお話し♪(2011.11.03)
- やっぱりすごい…メイアン。(2011.10.21)
コメント